熊本

先月のことになりますが、肥薩おれんじ鉄道で熊本の津奈木町と芦北町に行ってきました。


ゆったりのんびりしたローカル線の旅です。
津奈木では初めてのカキ小屋にも行き、
美味しい牡蠣や名産のデコポンを味わってきました。


去年だけでも何回熊本に行ったことでしょう。
阿蘇や天草、日奈久と泊まりがけの旅行も4回行きました。




その大好きな熊本が、今地震で大変な状況になっています。
これ以上被害が広がらないよう、また災害から一刻も早く復旧出来るよう今は只只願うのみ。
本当に悲しい。

ほうじ茶プリン 「茶舗」

つるりん、とろりんと滑らかで口当たりの良い、美味しいほうじ茶のプリンです。


ほうじ茶の風味がしっかり効いています。
たっぷりの黒蜜とプリンのほろ苦さも絶妙にマッチして。
全国へ発送もしているそうなので、こちらからお取り寄せもするのもいいかもしれません。


パッケージもこんなにかわいい。
ちょっとした手土産にもいいですね。

桜をながめてお茶を

そろそろ桜のシーズンもお終いでしょうか。
今年の桜は例年と比べて少々寂しかったです。というのは、花が何ともまばらなのです。


これは昨年の台風の影響だそうですが、強風で枝がかなり飛ばされたようなのです。
確かにそれまで経験しなかったような大型の台風でした。
そういえば、我が家の庭の蠟梅も根本からポッキリと折れて悲しい思いをしたのでした。


とはいえ、やっぱり花見のない春は考えられません。
 桜をながめてお茶しましょうね~、と出掛けて来ました。


玉露のティーバックと茶器を竹籠に入れて、お菓子を持って。
お茶は池田製茶の「プレミアム玉露」。
この使い切りのティーバッグはすごく便利です。


水出しの美味しい玉露です。
来年はまたいつもの桜が見れますように~、と願いを込めていただきます。

クリームティセット 「シアトルズ・ベスト・コーヒー」

シアトルズ・ベスト・コーヒーでお茶タイムです。

久しぶりに来てアフタヌーンセットを注文したら、紅茶のポットサービスが無くなっていました。


カフェオレボールみたいな大ぶりのカップでサーブされた紅茶です。
これはこれで可愛いですね。

何より、(このあたりでは)美味しいスコーンのセットが食べられる貴重なお店です。
メニューから無くなることがありませんようにー。

美味しいお茶とランチ 「和総」

先月鹿児島市の天文館にオープンした「和総」にお昼のランチに行ってきました。


お食事も美味しいですが、美味しいかごしま茶の飲めるお店です。

テーブルにポットと急須と一緒にセットされているのは、湧水町の「野本園」さんのお茶。
お茶缶を空けるとぷ~んといい香りが。うま味たっぷりの美味しいお茶です。


サイドメニューのお煎茶のガトーショコラがまた美味しいー。


お茶の他に挽き立てコーヒーも飲めます。


品揃え豊富な焼酎はまた今度、夜に来た時のお楽しみにしましょう~。


玉露コンテストとアフタヌーンティ

毎年3月に福岡県で「玉露のうまい淹れかたコンテスト」という競技会がありますが、今年初めて参加してきました。


玉露の名産地である八女市が中心となって主催していて、今回で10回目の開催です。


美味しい淹れ方の講座や特産品の抽選会、お茶やお菓子のふるまいもあるそうで、遊びに行くような気軽な気持ちで出掛けて行ったのですが、1回戦、2回戦と勝ち上がってなんと決勝戦へと進んでしまいました。


想定外のことにもうびっくりの一言。緊張の決勝戦でしたが、100g10万円するという最上級の玉露を淹れられて、試飲まで出来たのは良い経験になりました。


緊張の時間が終わったら、会場近くのホテル日航のラウンジへ。


アフタヌーンティーでお茶の時間です。


お茶はポットで2種類選べてデザートはフルーツたっぷり。
至福の時間でした。





抹茶の生チョコレート

お茶の講座用に試作した抹茶の生チョコレートです。

丸久小山園の抹茶、「又玄(ゆうげん)」を使って作った濃厚な抹茶味のチョコです。


作り方は簡単ですが、温度管理が非常に難しいので細心の注意が必要です。

(材料)
・抹茶 6g
・ホワイトチョコレート 100g
・生クリーム 50ml

(作り方)
1.生クリームを鍋で50℃ぐらいまで加熱する。
2.鍋を火からおろし底を氷で冷ましながら刻んだホワイトチョコレートを入れて混ぜながら溶かす。
(溶けない時は再び弱火にかけるか、湯せんにかけて加熱しながら)
3.ふるった抹茶を入れて滑らかに混ぜる。
4.スプーンですくって型に流し入れる。


講座の時はもっとキラキラのアラザンをたっぷり使って華やかに仕上げてもらいました。
分離もなく、すべてきれいに出来上がりました。どうぞ皆さまもお試しあれ♪

天草の旅

先月の日奈久行きの前になりますが、
天草へ行ってきました。
9月の天草1泊の旅が良かったのでリピ旅です。
前回は熊本の三角から南下したので、今度は鹿児島の長島からフェリーで牛深へ渡り、
そこから北上しました。


牛深に着いたら海岸線をぐる~り回りながら周遊。


牛深から行くこと40分ぐらいでしょうか。
最初に立ち寄ったのが崎津教会です。
天草下島は教会が多いです。

「長崎の協会群とキリスト教関連遺産」は世界遺産候補ですが、
つい最近、候補の一旦取り下げがニュースになっていましたね。




東シナ海を見渡しながらドライブです。


苓北町の「富岡城」もよかったです。
高台の本丸からの眺めはなかなかの絶景です。
ビジターセンターが定休日だったのが残念でした。


前回行った天草松橋まで行って、前とは別のホテルに一泊。
帰りは東回りでまたまたロングドライブ。
中田港からフェリーに乗って帰ってきました。
のんびりゆったりな温泉の旅でした。

雪のドライブ

思わぬ積雪にやきもきしながら日奈久へ1泊の旅に行ってきました。
大雪の翌日。何しろ車に何の雪対策もしていなかったので、キャンセルも考えたのですが、結果としてはすべてうまくいきました。


家を早めに出たら道路は空いていてとてもスムーズ。凍結もチェーン規制もなかったです。
無事に日奈久に到着。とても寒いので温泉が楽しみです。
その前に街を観光しました。


温泉神社の鳥居は白でした。


てっぺんまで登ると街が見渡せると聞いて、頑張って登りました。


階段が多くて登り終わると汗びっしょりです。
冷え切っていた手先までぽかぽかしてきました。


街の中心、「温泉センター ばんぺいゆ」のお隣に大きな竹細工製品のお店があって、そこへ行くのを楽しみにしていたのですが、なんと!お店は閉店していました。
お店のご主人が高齢で後継ぎの方もいないそうでー。とても残念です。
気を取り直して、温泉と新鮮な魚介、おいしい日奈久ちくわを楽しんできました。




雪景色

明け方から降るわ、降るわでもう10cm以上積もったでしょうか。
強風も吹き荒れていて吹雪のような雪景色です。
明日の朝はどんなことになっているやら。外出する予定もあるのですが・・・。


昨年12月に「美山陶遊館」へ陶芸体験に行ってきました。
ろくろで抹茶碗を作り、焼き上がった完成品を先週受け取りました。
形が少しいびつですが、愛着が湧きますね。


丸久小山園の「松柏」を一服。
雪見抹茶でお茶の時間です。

紅茶の会


何とかティーパーティのテーブルがまとまりました。
昨年の2月からの懸案が年末の講座で滑り込みで実現。

アフタヌーンティーに近づけるためにサンドイッチを4種類手作りして添えます。


スコーンも添えるつもりがあまり良い出来ではなく、マフィンにしました。

緑茶とホワイトチョコレートのマフィンはおいしいと大好評でよかったです。
(何とか年内に出来て良かった~)、と安堵。


そして、年明け早々にお茶の講座を1つ終了。
和やかなお茶の会になってほっと一息。

今年もお茶を楽しみましょう♪

謹賀新年


本年もよろしくお願い申し上げます。

今年はもう少し頑張って更新するつもりです・・・