文山包種茶とチョコレートケーキ

文山包種茶でお茶の時間です。
烏龍茶の中では発酵度15~20度と弱発酵のお茶です。花の香りが特徴のお茶です。



発酵度が低いのですっきりした味わいです。
チョコレートとの相性がいいようなので、チョコとキャラメルのケーキを添えて。
(おまんじゅうのようなお菓子がケーキです。)
すっきりした飲み口にはどんなお菓子も合いそうです。
このあとつい、作り置きしていたアップルパイも食べてしまいました。お菓子がすすむお茶です。

フルーツと白きくらげの東方美人ジュレ

東方美人茶でジュレを作りました。
ぷるぷるに作りたくてゼラチンを少なめにして甘さも控えめにー。


フルーツを多めに加えて甘味をつけます。キウィ、すいか、桃に白きくらげも。
白きくらげはコラーゲンたっぷりで美肌効果抜群とか。ゼラチンとダブル効果ですね。


東方美人茶のジュレの作り方(4人分)

水400ccを沸騰させてお茶を淹れます。お茶は約4g(ティースプーン3杯ぐらい)。
はちみつ大さじ1杯を入れて混ぜる。
水で戻したゼラチン6gを少し冷ましたお茶に入れて良く混ぜる。
漉して冷まし冷蔵庫で冷やし固める。

甘さ控えめでぷるぷるのジュレになります。

東方美人茶とさくら鹿の子

台湾でお世話になったお茶屋さんにおみやげで頂いたお茶です。
甘~い桃のような、蜜のような香味の東方美人茶です。


烏龍茶の中では一番発酵度が高いお茶です。和菓子の甘味ともよく合うそうなので鹿の子と一緒に。
濃い目に淹れて甘い香りときりりとした味を楽しみます。

ビッグサイズ・プレート 「CHADO Tea Room(チャドウティルーム)」

去年11月のロサンゼルスでのティーブレイクです。

6日間の滞在中、わずか1日の自由時間を使っていそいそとダウンタウンまでやってきて訪ねたのが、全米日系人博物館に併設されている「CHADO Tea Room(チャドウティルーム)」です。
お店に行くと中はお客さんでぎっしり。ひとつだけ2人掛けのテーブルが空いていてラッキーでした。


お茶の種類は300種類以上もあるそうです。メニューには緑茶もありましたが、ダージリンにしました。
本当はどんな風にサーブしてくれるのか、緑茶を飲んでみるべきだったのですけどね。



何の変哲もないアフタヌーンティーの3段プレートですが、2段目に目が釘付けになりました。
いえ、目が点になったというか・・・。
すごいホイップクリームの量でした!!日本のサイズで考えると軽く3人分はあります。(きっぱり!)
また、いちごが豪快に突き刺さってるし。(も少し繊細さがあっても・・・。)「これぞアメリカンスタイル!」と感心してしまいました。


まあ、感心している場合ではなくて、量も多くて当然のように半分ほど残してしまったのですが、スタッフの人がさっとドギーバックを持ってきてお持ち帰りバックを作ってくれました。
サイズも大きければ味も大味だなぁと思っていたのですが、帰国してケーキやスコーンを食べてみると不思議と美味しかったです。
スーツケースに入れて家まで持って帰ってきて正解でした。

フルーツたっぷりティーパンチ

冷茶のフルーツティです。
夏でも滅多に冷茶は飲まないのですが、この暑さです。この夏は冷茶のアレンジティーもいろいろ作ってみようと思います。


ティーパンチといっても、炭酸も氷も入れていません。紅茶を普通に淹れてはちみつを加えて冷ましたものです。
キウイと桃に、ベリーをたくさん入れました。いちご、ラズベリー、ブラックベリー、レッドカラントです。
清涼感はあまりありませんが、フルーツの甘味と酸味がたっぷりです。
バテそうな時のリフレッシュにぴったりの1杯です。

涼味でひんやり 「ティースペース ラサラ」

久しぶりにやってきました、「ティースペース ラサラ」さん。お茶の下堂園さんの和喫茶のお店です。
あんみつとお茶のセットをいただきました。


最近は下堂園さんのお店といえば「CHAHO」さんにばかり行っていてこちらは久しぶりでした。
今回はリニューアルされたあんみつをお目当てに来ました。
お茶は大好きな萬両で。たっぷりお湯のみで4杯飲みました。
冷たいアイスとフルーツのあんみつはこれからの暑い季節にぴったりです。
温かいお茶との組み合わせもいいですね。

お茶ライスのホットサンド

この猛暑の折にホットサンドです。ちょっと暑苦しいでしょうか・・・。
でも、冷めてもおいしいですし、香ばしくて食欲も増します、ということでお許しを~。

お茶ライスでホットサンドを作りました。
ごはんにはシンプルにお茶と黒ゴマと塩を混ぜただけです。粉末茶ではなく、煎茶をコーヒーミルで粗引きして粒々感を出したものを使いました。中の具は海苔とハム、チーズ、トマトです。
ごはんにはつなぎを使っていないので、プレートにぎゅうぎゅうに敷き詰めて作ります。




ホットサンドプレートには台湾で買ってきたお茶のオイルを塗って焼きました。
焼きあがると、お茶のオイルがゴマ油のような香ばしさです。
お茶はご飯茶碗山盛り1杯に小さじ1杯弱使いましたが、もう少し多くてもよさそうです。
溶き卵などのつなぎも必要なさそう。


お茶は「かおり園」さんの新茶を使いました。
香り立つ新茶らしい新茶です。ごはんもお茶もおいしくいただきました。

抹茶のババロア

抹茶のババロアを試作品で作ってみました。
抹茶のゼラチン液を5回ほどこし器で漉したせいか、とてもなめらかでプルプルのババロアが出来ました。
抹茶も良く溶け込んでいます。甘味と抹茶のほろ苦さがうまくマッチしています。


ちょっと失敗だったのが型抜きです。
シリコンのばらの型を使ったのですが、型から取り外すのにとても苦労しました。12個も作ってしまったのですが・・・。
ところが、湯せんで型を温めてから型抜きするのですが、お湯を思いっきり熱湯にしてみたらうまく出来ました。
ちょっと面倒ですが、かわいいのでもう少し作ってみようと思います。

2回目のランチ 「徳也茶喫」

今回の台湾茶芸館の締めくくりはこちらでー。
なぜかまたやって来ました。「徳也茶喫」さんです。
今回は8人でランチ。注文したお茶をみんなで試飲したり、茶器をあれこれ品定めしたりワイワイと過ごしました。


ランチは前と同じ、お肉料理と麺のセットで。先日は牛肉の角煮にしましたが、今度は豚肉の肉団子です。

花茶を飲んでみたかったので、菊花茶にしました。
ところが、一杯飲んだきりのポットはみんなの席をぐるぐる廻り、とうとう最後は戻って来ませんでした。
んんん・・・・。
でも、たくさんの種類のお茶が飲めたので「よし」としましょう。

またいつの日か・・・ 「ベノアティールーム」

銀座の松坂屋が昨日6月30日で閉店しました。
ニュースで見るまで知らなくて、びっくりしたのですが、(うん?ベノアティールームはどうなるんだろう?)と思って調べてみると、こちらも閉店になるとのこと。またまたびっくりです。
どこかに移転して営業して欲しかったですが、残念なことになりました。


今年の1月に行ってきたのですがこれが最後になるとは・・・。このアフタヌーンセット、ちょっと量は少なめですが、サンドイッチもスコーンもケーキもおいしいです。
そして、とても静かで落ち着けるお店だったのです。


本当に残念・・・。またいつかお店が再開されることを願いたいと思います。

えびとアボカドのティーオイルパスタ

台湾で買って来たいと思っていたのが茶油です。
滞在中、買い物に行った時に探してみようと思う中、研修で三峡のお茶屋さんを訪問した時に見つけたのがこれでした。


容量が600mlと大きいので、もう少し小さなものが良かったのですが、他のサイズはなし。
でもせっかく見つけたのだからとこれに決めました。


ごま油のようなとても良い香りがします。舐めてみるとあっさりしています。あまり苦みもありません。
茶油はオレイン酸とリノール酸が多く酸化しにくいのが特徴とのこと。健康に気を使う方にお勧めですね。

この油を使ってオイルパスタを作ってみました。粉末煎茶を最後に少しトッピングします。


う~ん、舐めてみた時と違って、生の油を使ったせいでしょうか、後味にかなり苦渋みが残ります。炒め物などに使ったほうがいいかもしれません。

お茶油のお料理、これからいろいろ作ってみたいと思います。