抹茶のお菓子

お店で見かけた抹茶のお菓子です。バラエティ豊かにいろんなお菓子がありますね。


この中で特に気に入ったのが、「浮き抹茶」と「大人のチョコチップ」というお菓子でした。
「浮き抹茶」は抹茶最中にホイップクリーム、チョコ、抹茶の組み合わせ、「大人のチョコチップ」は抹茶チョコに黒ゴマチップスです。どちらも食べだしたら止まらなくなりそう・・・。


抹茶クッキーにはカレル・チャペックの紅茶がおまけについていました。ディンブラでした。これはうれしいです。
でも、これはもうちょっと取っておいて・・・、フォートナム&メイソンのダージリンを淹れましたよ。

メルヘンの街のお茶会 「Schnoor-Handelskontor」

ドイツはメルヘン街道の終点にある街、ブレーメンのお茶屋さんです。「Schnoor-Handelskontor」、読み方はシュノー・ハンデルスコントールでしょうか??記憶が曖昧です。ごめんなさい。
昨年ベルリンに行った時に足を延ばしてきました。
街で一番人気があると連れて行ってもらったお店です。1Fがショップで2・3Fがティールームでした。
お茶の種類が豊富で緑茶もありました。紅茶とどちらにするか迷った結果、ベリーフレーバーの緑茶を飲んでみることにしました。



茶器がとてもかわいいです。デンマークがすぐ近くの土地柄もあって北欧柄のものがたくさんあるのだそうです。このセット、花瓶やキャンドルスタンドまで含めてひと揃い欲しくなりました。


お店のある旧市街の町並みもとても雰囲気があります。素敵なお店がたくさん並んでいました。ティーショップも何軒もあります。
1泊して半日の滞在は短かった・・・!また来れたらいいなぁ、と街にお別れをしてきました。

「Pairates Chai(パイレーツ・チャイ)」

スパイシーな抹茶の飲み物「Pairates Chai(パイレーツ・チャイ)」です。
昨年、ロサンゼルスに行った時に現地でカフェのオーナーをしていらっしゃる方のお話を聞く機会がありました。その時にご紹介いただいた飲み物です。


かなりスパイスが効いていて、苦みが強いです。残念ながら抹茶の風味はほとんど感じられません。
飲み方はどんな飲み方でもOKだそうですが、ラテにすると飲みやすいです。
抹茶ラテは人気の飲み物なのだそうですが、それとも違う味ですね。チャイだから当然と言えば当然ですが。
う~ん、チャイマサラを使って抹茶チャイを作ってみましょうかねぇ。

多種多様

やぶきた、ゆたかみどり、あさつゆ、さえみどり、べにふうき、そうふう、しゅんたろう、はるみどり、おくみどりにサン・ルージュ。


これ、すべてお茶の品種です。
日本の茶樹の品種は100種類以上あり、新しい品種も毎年誕生しています。



お茶も品種別に見て行くと個性的でとても面白いのです。そんな品種について自分でも少しずつ自主学習しています。

茶葉の準備が出来ました。まずは外観をじっくり見て手に取ります。
では、これからお茶を淹れて評価・判定して行きましょう。

5月限定・いちごと抹茶のあんみつと抹茶ミルク 「京はやしや」

博多駅2軒目のカフェです。
京都の和風喫茶「京はやしや」さん。アミュプラザ9Fのレストラン街にあります。

限定メニューのいちごのあんみつが美味しそうだったので抹茶ミルクとセットでいただきました。


おいしかったけど、この組み合わせではちょっと甘過ぎました。と、言いつつ最後までしっかり食べたのですけどね。前に来た時にも甘いケーキに抹茶ミルクを合わせてちょっと失敗したのでした。
次回はすっきり苦みの効いたお茶を合わせてみましょう。

「テオドー」のフレーバー緑茶でランチ 「ELLE CAFÉ」

週末の2日間、博多に行ってきました。
ほとんど自由時間なしの博多駅から半径500m以内の滞在です。いえ、200mぐらいだったかも。

そんな中で2軒のお店でお茶を飲んできました。

まずはランチで行ってきたのが、博多阪急の「ELLE CAFÉ」です。
白を基調とした広々とした気持ちのいいカフェでした。
メニューに八女茶と知覧茶のブレンド・ティーがあったのですが、炭酸割りの冷茶でした。


冷茶はまだ飲みたくなかったので、ラズベリーマカロンのフレーバー緑茶、ジェムというお茶を飲んでみました。
家に帰って調べて気付いたのですが、フランスのブランド、「THE O DOR(テオドー)」のお茶でした。あらら、それだったら紅茶を選んだらよかったかも~。まだ飲んだことなかったので。
デザートのメニューも充実していたので、また今度来てみましょうね。

ストロベリー・ティ

フルーツティとタルトでお茶の時間です。
いちごをたっぷり使ってはちみつを少し足しました。あまい香りといちごの酸味がうまく溶け合っています。


お茶はフォートナム&メイソンのイングリッシュブレックファーストです。こんな立派な木箱入りのロンドンみやげを頂きました。ダージリン・アールグレイ・ロイヤルブレンドと合わせて4種類あります。



そんなに飲んだつもりはないのに、なぜがアールグレイがぐ~んと減っていて。アールグレイ以外でアレンジ・ティをいろいろ作ってみるとしましょうか。

スイーツプレート 「CHAHO 下堂薗」

「CHAHO 下堂薗」さんに最近加わったメニュー、スイーツプレートとフルーツティです。

甘いお菓子の中に1点、たまごとピクルスのクラッカーがあります。これがお口直しだそうです。いいですね、これ。お菓子がいっそう美味しくなります。


フルーツティにはいちごがごろん、ごろん入っています。こちらもおいしいです。家に帰ったら早速真似してみましょう。

お茶畑見学 曽於市末吉町

快晴続きの連休の最終日となった今日も一日いいお天気でした。
曽於市の末吉町に出掛けてきました。お茶畑見学のつもりでしたが、途中で切り上げてほとんどドライブでした。というのも、お茶畑は点在していて範囲が広いし、午後からぐんぐん気温が上がって予想以上の暑さになったためにあっさり中断した、という顛末でした。


まだ一番茶が終わっていないそうで「かぶせ」がしてあります。繁忙期が過ぎたらまたゆっくり見学に来ることにしましょう。


多くの人出で賑わっていた「道の駅すえよし」です。新茶まつりをやっていました。お客さんが次々とやってきて新茶がよく売れていました。


お茶の販売ブースの奥にはテーブル席があってお菓子と新茶のセットを100円でいただくことが出来ます。



とろりとした深蒸しの新茶にゆずのようかんがおいしかったです。

さくらケーキと桜紅茶

頂きもののさくらケーキでお茶タイムです。
さくらケーキと言われても、普通のパウンドケーキとどこが違うのかわからない、というお菓子でした。
さくらの香りがするとのことですが、とっても美味しそうなバターの香がしています。う~ん。
というわけで、桜の花の塩漬けを添えて紅茶も桜紅茶にしました。


紅茶はマレーシアのブランド、BOOのロイヤルブレンドティーで。このゴールドのパッケージが好きです。


桜の塩気でお茶もケーキもどんどん進みます。これはちょっと危険。
紅茶の2杯目はミルクティーにしました。ケーキの2つ目は生クリームに粒あんを加えました。
甘味もたっぷり、お腹も満足でした。

お茶尽くしランチ 滋味健丈「炉丹」

昨日の八代市泉町でのランチです。
季節の松花堂弁当でお茶尽くしの料理が食べられるということで楽しみにしていました。
向かったのは「ふれあいセンターいずみ」にある隠れ里のお食事処、滋味健丈「炉丹」です。


こちらのお料理にやまめの田楽とデザートの粉末茶アイスが付いていました。
お茶の葉の天ぷらは柔らかくほのかに甘味がありました。お茶の佃煮もおいしかったです。
この特別メニューの他にもおいしそうなメニューが並んでいました。新茶の季節でなくても楽しめそうですね。

お茶畑見学 八代市泉町

ちょっと足を延ばしてお隣の熊本県、八代市の泉町までお茶畑を見に行ってきました。
朝からよく晴れて絶好の行楽日和です。気持ちのいいドライブになりました。
泉町は八代の市街地から山手に入ったところにありました。奥深い秘境、五家荘まですぐ近くの山間地です。
 
斜面に広がる段々畑、新緑と清流の眺めが目に心地良いです。


畑の間に点在する工場でちょうど摘み取った茶葉が荒茶に加工されていました。新茶のいい香りが漂ってきています。


地域の複合施設「ふれあいセンターいずみ」に地元の生産家さんたちの新茶が並んでいました。蒸し製の玉緑茶が多いのですね。青柳茶もありました。新茶をひとつ選んで買ってきました。家でまたじっくり味わってみましょう。